8/21

久しぶりに、鉄道模型を弄っています。
今回は、現在京浜東北線にてE233系と置き換えで廃車になる209系を種車に
JR東が作った「209系訓練車(湘南色)」を目指しています。
今まで、管理人は鉄道模型製作を行ってきましたが
どれも中途半端な状態なのでコレだけは完成させます。

それでは、現状を報告します。

今回は、先頭2両での編成なので走らせるには動力車を先頭に移動しなければなりませんでした。
さらに、前尾灯を取り付けるのでいろいろと考えていたのですが、
ネットサーフィン中に見つけたサイトに載っていた方法を、使わせていただきました。
もちろん、室内灯も着けられます。


車体は、ほぼ出来上がりました。
あとは、屋根の細かい部分と、帯です。
帯は、ペンギンモデルのデカールを使用するつもりで居ます。
屋根は、中間のモハ車から小加工をして乗せ変えただけです。
動力の入っていない車体(パンタ付き)の床下は元パンタ車の物をそのまま使っています。


今回、頑張ったのは屋根についているパトランプです。
クリアパーツと、市販のアンテナパーツを加工してゴム系接着剤で着けてあります。


集光は、ライトユニットの行先表示から光ファイバーで取り入れてます。
その所為で、ヘッド側の電球が点灯しているときのみの発光になってしまいました。
写真は、パンタ車の物ですが動力車も同じ仕様です。

現在は、こんな感じです。
実車完全再現とは行きませんが、とにかく完成させる事を目標に頑張ります。 9/8
完成レビューできました。→「209系訓練車(湘南色)」